(仮)

プロフィール迷子の関東在住アラサー兼業主婦

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 ジェーン・スー

表題の作品を只今某カッフェにて1人拝読させていただいております。

 

三浦しをんさんコメントの帯を纏ったこの小説、実はこうして推される前に何度か本屋さんで手に取っては買うのを躊躇っていたもの。

何度か本屋さんで手に取った本ってなんだか愛着が湧いてしまい、ついつい次会った時は買ってしまいませんか。

 

 

私は職場の近くのよく行く本屋さんで平置きされているのを見て、家の最寄り駅の本屋さんでもなんとなく探して本棚から発見し、それでも買わずにいたのだけど(なにせタイトルが共感するのと自意識が恥じらうのとで忙しくてレジまで持って行く余裕が芽生えず買えなかったのです。)

3度目の邂逅にてついに購入するに至りました。もちろんしをんさんの推薦もなんだか後押し。帯ってすごい。わたしが単純なだけかしら。

 

そうして手に入れたこちらの本。

もともとかの『負け犬の遠吠え』をお書きになった酒井順子さんの著作が高校の頃の愛読書だった上に、只今絶賛雨宮まみさんのWEB連載を追いかけ、なんなら漫画では東村アキコ先生の『東京タラレバ娘』を買い集める私。

 

フィクションなりエッセイなり、女性の目線でオンナの自意識に切り込んだエグい読み物を読むのが好きなんだなあ、としみじみしました。

 

私は上記読み物に登場する女性の目線に頷けることが多く、どちらかというと一時流行った『スイーツ女』を忌み嫌い、オンナとしての価値の前に人間的ミリョクガー!

などと豪語していたタイプの人間です。

 

ひょんなことからオットと子供と家庭を持つに至ったけれど、それは本当に勢いと成り行きで

高校生の生活科の授業でぼんやり立てたライフプランで、私は自分が20代に結婚するなどと夢にも思っていなかったです。

 

そんな私が、あまりにもハッとした一説を引用させていただきます。

『隙のある状態に耐えられる能力は、あいまいな空気を他者との間に漂わせたままにできる強さです。一見主体性のない女の子の方が、強気な女よりずっと強いと思うことがあるのは、己を漂わせる強さを彼女たちが持っているからです。』

 

そーーーうなんです!!!

そうなんですそうなんです!!!

私は明るく元気な反面、内弁慶のクセに傲慢で頑固なところがあって、ある程度一緒にいる人には強気に見られます。(私の情報はいらなかったですね。)

 己を漂わせる強さ

この言葉すごく心に響きます。

自分に自信がないから、自分を固めて守ったつもりでいないと落ち着かない

他者に委ねることが出来ない

自分の把握しきれない、曖昧な空気に耐えられない、のは、その強さがないから。

一見主体性もなく信念も向上心もないように見える人を内心軽んじてしまっているとき

ふとした瞬間に、その強さを垣間見てしまった時の衝撃は計り知れない。

その人の全容を知りもせず慮りもせず、自分の物差しでひとを判断した自分の浅はかさに、そうして恥じ入る自分の自意識の強さに、そしてわたしのようなものの目線に髪の毛の先ほどの影響も受けない、その人の在り方に。

羨望と絶望を覚える瞬間は

何度かあるけどどれも辛かった。

 

私も己の輪郭を必死に固まるのではなく、ゆるやかにおのれを漂わせる強さがほしいなーと思います。

 

そしてこの話と関連して

私はスタバなどオシャレ空間にいったり(その認識がもうオシャレじゃない精神まるだし)話題のスイーツを食べたり、ショッピングに出かけた時にあまり写真を撮らない。

 

今時珍しいねと言われるくらい、撮らない。

ひとつは、ミーハーな女子と思われたくないから。

 

そしてもひとつ理由があります。

女子のね、性としかいいようがないと思うのだけど、、写真を撮ってSNSにアップしてTLの皆様に何かを匂わせずにはいられない衝動と戦うのがいやなのです。

 

例えばスタバの新作フラペを持って写真を撮るときに、さり気なくネイルしたばかりのピカピカの爪を写りこませてもいいのか

例えばお気に入りの靴を買ったときに、スキニーをはいて上から撮って細く見せた足も披露していいのか

例えばテーマパークに行ったとき、明らかに自撮りじゃない写真を撮って、誰と来たのかと波紋を投げかけてもいいのか

 

不特定多数のみんな、に見せたいような写真を撮ったとき

わたしはとても居心地が悪い想いをするのです。

だから撮らない。

 

でも今日は敢えて

スタバでそれらしい写真を撮って見ました。

 

画面にはネイルした爪も、アクセサリーも、手帳もMacBookも友達の気配も写りこませず、背景には食べかけのビスケットが鎮座しています。せめて食べる前に撮ればよかったものを、、、

でも、このくらいが居心地がいいのです。

私の日常にフォトジェニックさはいらないのです。

 

今般ちまたに溢れる

フォトジェニック

という言葉を聞いた時に

なんだそれ…と冷めた気持ちになってしまうニチカの気持ちに共感してくださる方、きっと今回挙げたご本楽しんでいただけるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

スタバのカフェのフォトジェニックってなんだよ!!

 

 

 

 

 

 

 

f:id:heliotr0pe:20161005213008j:image

ポメラDM200

ついに発表されました!

ポメラの最新機種。

お値段税抜き4万9800円とのこと。

 

ついに発表されましたなどと

言ってはみたものの、実はポメラを持っていないのです。昨年はじめて存在を知り、ずっとずっと欲しいなーと熱望していた愛しのあの子。

DM100ですら気軽に購入できる値段じゃなく、ああ一ヶ月の食費相当…と思うと何度も踏みとどまってきました。

 

大体小説家さんとかライターさんやブロガーさんという文字を書く職業な人ならまだしも、しがない唯の主婦兼薄給の社会の歯車のわたしに買うほどの理由がない。

ポメラちゃんが手に入ったら

これだけ良いことがあります!

と夫にプレゼンできるほどの材料がなく

でも欲しくて欲しくて 

じーっとキングジムさんのホームページを見ては、ため息をつく日々。

 

あとはDM100のあと随分のあいだ後継機種が出てなかったし、そろそろ新作発表があるかなーと伺っていたところもある。

 

そこにきてコレ!!

新作発表!

テンションあがります。

 

本気で購入を検討しちゃいそうです。

 

 

ただ今まで買うのを踏みとどまっていた理由は、値段以外にもあるなぁと、ふと思ったのです。

 

つまり、私は

ポメラを買ったとして、自分がそれを使いこなせるのか不安なのです。

 

念願の憧れの、かっこいいポメラ

やっと手に入れたとして

それだけでわたしの生活が変わる訳じゃありません。

毎日家事と育児と仕事に追われ、気がつけば子供と一緒によだれを垂らして寝落ちする日々。

 

ポメラさえおうちにあれば

夜子供を寝かしつけたあと起きだして

自分の創作や記録に向かい合う気力が湧くかというと、怠惰な私がそうすぐにスイッチを切り替えたように変われると思えません。

 

今まで何度も

『これを手に入れたら、生活が変わるかも。私が変われるかも。』

そう思って色んなものを集めてきました。

書きやすくて上品な万年筆を買った

これで大人っぽい手紙をしたためようと意気込んだけど、書いたのはいつもの自分の汚い字で

書き出しの時候の挨拶が分からず、使わなくなってしまった。

 

ビジネスパーソンに大人気のライフプラン手帳を買った。

これで私も毎日を管理して充実させよう、そう思ったけど、実際は帰りに寄ったスーパーで買う食材の備忘録になってしまった。

 

可愛いネイルケアキットを買った。

おうちでもできるジェルネイル

これでわたしも少しは自分に手入れをしよう。

けれどジェルネイルを施した指先にテンションが上がるどころか、職場で上司に指摘されないかビクビクしてそればかり気になり、結局すぐ剥がしてしまった。

 

 

どんなに素敵なものでも

素晴らしい場所でも

それを扱う人が、そこに赴く人が

どういう人でどういう味わい方をできるかで、価値が決まってくると思う。

 

例えば文章を書きたくて、書くのが好きで、すでに沢山生み出している人は、ポメラがなくたって、最初からそうしている。

ポメラという最高の相棒を得て、ますます輝きが増すだけだ。

逆に普段から何か表現したいことを持っていない人が、急にポメラを得たから何かを生み出せるようになる訳ではないと思う。

 

 

だから私は怖いだけなんだと思う。

新しいピカピカのポメラDM200を目の前に、なにも書くことが浮かばず、綺麗な白い画面を見つめて途方にくれるのが。

何も自分の中に言葉がないことに、向き合うのが。

 

 

さてそういえば

逆に手に入れてみて、自分の生活が変わった、私が変わったというようなものもある。

 

例えば、ポケットの沢山ついた小さなショルダーバッグ。荷物がいつも多かった私が、荷物を少なくして身軽になろうと思い立ち、思い切って購入した。片手が塞がらない自由さは、通勤に少しだけ小気味良さをもたらしてくれた。

 

例えば、高かったビルトイン食洗機。

最初は家族3人に食洗機?と思ったけど

朝ご飯を作って片付けて、昼ご飯を作って片付けて、夜ご飯を作って片付けてヘトヘトだった休日の家事を半分にしてくれた。

 

自分の例えばを考えてみたら

日常のマイナスをプラスに変えるようなものを取り入れるのは成功していることが多いみたいです。今の日常に何かプラスアルファをする事は、結局あまり効果がないことが多い気がします。

 

そんな訳で

ポメラDM200

値段以外にも買うのを迷う理由が沢山あるニチカでした。

まずは、ポメラDM200を必要とする自分に、使いこなせそうな自分になるのが先かしら。

 

あ〜〜〜でも実機を触りたいです。

 

ポメラDM200を手に入れた方々のレポートを楽しみにしています!

 

2020年

4年後。

東京オリンピックの開催年です。

最近本屋さんで、東京オリンピックを意識した漫画や本を頻繁に見かけるなーと思っていました。勿論開催が決定した時も、どうなる?2020年東京オリンピック!!というようなビジネス雑誌や考察の本はあったけれど

そうではなく、東京オリンピックを4年後に控えた現実と同じ時間軸のなかで語られる創作物が増えたな、と。

あんまり東京オリンピックに興味を持っていなかったけど、大きな出来事なのだな、とそこで気がつきました。

本屋さんに行くのがすきで、そこに並ぶ本の様子から社会のトレンドを感じるのが好きなので、こうやって情報を得て行くことが多い気がする。

何冊か読んでみるつもりなので

そうしたらまた感想を書き残したいな。

 

4年後と言われても

全く遠い未来のことで、自分がどうなっているか予想もつかなかった学生時代はもうはるか昔で、今は何となく4年後の自分の想像がついてしまうようになりました。

相変わらず社会がどうなっているかの予想はつかないけど、それもおいおい先読みしていけるようになりたいです。

 

やはりでも自分の未来の予測がつくのは

寂しいようなホッとしたような

やっぱりちょっと寂しい気持ちです。

 

ちょうど4年前

ロンドンオリンピックの年に生まれた娘は

どんどん成長を遂げており

東京オリンピックの頃にはどんな風になっているのか、何に興味を持つのか想像もつかないなーと思ったそれが楽しみでもあり、少し羨ましくもある次第です。

 

東京オリンピックを見据えて開業予定である

ほしのや東京

にぜひ開業年に宿泊したいというのが我が家の密かな野望なので、それも含めて4年後を楽しみにしたいとおもいます。

 

そしてこの4年間の社会の変化を、そして4年後が到来して浮き足立ったお祭りが終焉を迎えたあとの社会のあり方を、良く見ておきたいです。

 

通勤電車で揺られながら

朝からどんな内容であれ文章を考えるのは寝ぼけた頭にとっていいのかもなーと感じたニチカでした。

ごきげんよう

3年以上に更新終了と決めた過去のブログの最後のエントリのタイトルで初めることに

しました。

ニチカと申します。


何事も機が熟するの待つつもりが腐らせてしまうことの多い私ですが、日和見せず思い切りよく続けていきたい所存です。


このブログの開設自体

9月後半に思い立ち、切りがいいように10月1日にしようと決めたはいいものの、どのブログサービスがいいのか果ては有料ブログがよろしいかと迷走しました。

このままだと危うく迷走したまま10月2日になり、切りが悪いので11月1日まで開設を見送ろうと判断を下したことだと思います。

結果ブログ開設したい熱が冷め、行動せずに終わったろうと想像がつきます。


とにかく逡巡はえいや!と投げ捨て

とりあえずやってみる

という目標をまず達成しました。


今度は

とりあえずやってみたことを続ける

そして

続けたことを自分の糧にしていく

そうして小さいステップを積み重ねて行けたらと考えています。


平々凡々な日常ですが

その中でどんな気づきがあるのか

探って残していきたいです。


ニチカ